シロタエギクの育て方と成長記録(鉢植え)|虫がつきにくい植物図鑑5

スポンサーリンク
シロタエギクの育て方と成長記録(鉢植え)|虫がつきにくい植物図鑑5 虫がつきにくい植物
2021.6下旬
スポンサーリンク

シロタエギク 基本情報

基本情報

キク科キオン属(セネキオ属)
分類: 草花(多年草)
草丈: ~50㎝程
別名: ダスティーミラー
耐寒性: 強い
耐暑性: 普通
植え付け:一年中
花期: 6~7月
花言葉:「あなたを支えます」等
病害虫: 特になし。多湿だとアブラムシがつくことがある。

アンの庭虫記録

目立った被害はありませんでした。

*【アンの庭虫記録】の記載について

スポンサーリンク

シロタエギク 育て方

アンの庭では、シロタエギクを【鉢植え】で育てました。

栽培ポイント ~コンテナ~
・日当たり良く
・風通し良く
・乾燥気味に育てる
・高温多湿に弱い
・植え替えの際は根鉢を軽く崩す
・肥料:元肥
・剪定: 花が咲くと弱るので、蕾がついたらこまめに切り戻しをする
・増やし方:挿し木
アンの観察メモ ~コンテナ~
・花が咲かないようにこまめに切り戻しを行っていたが、夏に枯らしてしまった。
・風雨、日当たりの悪さ、蒸れなどが原因と思われる。
・挿し木にも挑戦をした。

*植物の「基本情報」や「栽培ポイント」は、主にインターネットや苗・種等の販売元(園芸店やホームセンター等)のタグやホームページからの情報、また実際の成長記録を参考に記載しています。

スポンサーリンク

シロタエギク成長記録

私が初めて買った植物の苗は、シロタエギクでした。

とても思い出深いです。

何の前情報も無しに、その見た目のかわいさだけで購入。

2020.11 苗購入

どのような大きさの植木鉢にどのように植えるのか、水やりはどうやるのか、全くわからないままスタートしたのを覚えています。

2021.2 植え付け

二株購入し、一緒に買った何かの花苗と共に小さい植木鉢にそれぞれ一株ずつ植え付けました。(ちなみに、この時寄せ植えのようにして植えた花苗はすぐに枯らしてしまいました)

2021.5

枯らしてしまった花の反省から、シロタエギクのことをもう少しきちんと調べるようになりました。

慣れないガーデニング作業が続きましたが、元気に成長する姿を日々見ているといつの間にか愛着がわき、株を弱らせないよういつも観察していたように思います。

大きくなってくると、二株とも一緒に植え替えました。

2021.6 植え替え

蒸れに弱いとのことなので、通気性の高いスリット鉢を使用しました。

今であれば、おそらくこのような植え方はしないと思いますが、手探りながら進めました。シルバー色がとてもきれいです。

2021.6下旬

寄せ植えの花材としても良く親しまれているシロタエギクですが、このように単植でも十分きれいです。

また、シロタエギクを育てるにあたって一番気にかけた点は、切り戻し作業です。

シロタエギクは、花が咲くと株が弱ってしまうので、が付いたらすぐに切り戻していました。

その後、しばらくの間は元気に育ってくれていましたが、残念ながら二株ともこの年の嵐のような夏を乗り越えることはできませんでした。

今思えば、日当たりも十分ではなかったのかもしれません。

シロタエギクの挿し木に挑戦・やり方

2021.6 挿し木

ちなみに梅雨の時期は、初めて挿し木(芽)にも挑戦してみました。方法はとても簡単です。

①挿し穂の準備
茎を7cm~10cm程斜めにカットし、下葉を取り除きます。
そして、そのまま一時間ほど水につけておきます。

②挿し木用土の準備
挿し木に用いる土は、肥料分のないものを使用します。
挿し木専用の用土も販売していますが、今回私は赤玉土を使用しました。

ポットに土を入れ、あらかじめ水で湿らしておきます。
そして、挿し穂を入れやすいように割り箸などで真ん中に穴をあけ、挿し穂をさしていきます。

発根するまでは、水を切らさないように注意し、直射日光の当たらない風通しの良い場所(半日蔭)で管理しました。

しかし、この時のシロタエギクの挿し木(芽)は残念ながら失敗に終わりました。

正確には、二つほど発根したのですが、知識不足だった私はそれをすぐに硬い土に地植えにしてしまい、そのまま生育が止まり枯れてしまいました。

発根後の管理をもう少し丁寧にするべきでした。

反省することばかりですが、害虫にも強く楽しく育てることができました。

植え付け、植え替え、切り戻し、挿し木(芽)と、初心者だった私は初めてガーデニングらしいことを経験し、シロタエギクを通して多くのことを学びました。

今を楽しめているのは、この時の経験があるからこそだと思います。

【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

【虫がつかない植物図鑑】害虫に強い!花・庭木・ハーブ50選〈保存版〉
虫が苦手でも楽しめる!害虫がつきにくい植物50選を花・庭木・ハーブから紹介。成長記録付きの保存版図鑑です。無農薬でおしゃれで快適な庭づくり!

 

SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました