虫が苦手でも安心!地植えでできる初夏の花9選
桜やチューリップなどの可愛らしい春の花が終わると、次は初夏の花が上がってきます。
梅雨前で気候も良く、とても良い季節です。
最近全然植え付けが出来ていないアンの庭ですが、自然と毎年咲いてくれる植物達のおかげでとても庭が華やかです。
それにどれも害虫がつきにくいのが嬉しい!
1. アカンサスモリス
ギリシャの国花アカンサスモリス。

アカンサスモリス
大きくてかっこいい!存在感十分なアカンサスモリス。

アカンサスモリスの育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑38
インパクトあるお洒落な葉と花が魅力のアカンサスモリス。虫がつきにくく、存在感ある庭づくりにぴったり!地植えでの育て方と成長記録をご紹介。虫がつきにくい植物図鑑38
2. モナルダ
結構株が大きくなったので、冬にだいぶ抜いたのに気づいたらたくさん咲いていました。

モナルダ
群れで咲いてめちゃくちゃ可愛いです。

モナルダ2種の育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑42
カラフルな花と香りが楽しめるモナルダ2種。虫がつきにくく丈夫な植物を、地植えで育てた様子をご紹介します。虫がつきにくい植物図鑑42
3. ハニーサックル
アンの庭の顔です。

ハニーサックル

ハニーサックル
今年は花つき抜群でした。

ハニーサックルの育て方と成長記録(地植え・鉢植え)|虫がつきにくい植物図鑑20
つる性ハニーサックル2種の育て方と地植え・鉢植えの違いをご紹介します。
アーチの方は、株分けからの成長でもあるのでより嬉しかったです。

【株分け・鉢増し・強剪定】ハニーサックルの株分けに挑戦!初心者でも簡単に増やせました【地植え・鉢植え】|庭記録vol.70
人気のつる植物ハニーサックルを株分けで増やしてみました!初心者でも簡単にできる方法を記録しています。
4. ニゲラ
こぼれ種で毎年庭のあちこちから出てきます。

ニゲラ
個性的でとても上品なお花。

ニゲラの育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑49
繊細でおしゃれな花姿が楽しめるニゲラ。虫がつきにくく、ナチュラルガーデンにぴったりな育て方と地植えのポイントを詳しく紹介!虫がつきにくい植物図鑑49
5. リシマキア
大人っぽい黄色い花が素敵。

リシマキア
品種はペルシャンチョコレートです。

リシマキア2品種の育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑18
美しい葉色と強健さが魅力!虫がつきにくいリシマキア2品種の育て方と成長記録を紹介。虫がつきにくい植物図鑑18
虫のつきにくいおすすめのグランドカバーの一つです。

虫がつきにくいグランドカバー特集|初心者でも育てやすいおすすめ品種
虫がつきにくく、見た目もきれい!初心者でも育てやすいおすすめグランドカバー植物を厳選して紹介します。
6. 西洋ニワトコ・ブラックレース
黒い葉にピンクの花。おまけに虫がつかなくて丈夫。

西洋ニワトコ・ブラックレース
こんなに優れた木はありません。

西洋ニワトコ(サンブカス)・ブラックレースの育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑17
シックな黒葉が美しい西洋ニワトコ・ブラックレース。虫がつきにくく庭のアクセントにぴったりの植物を、地植えで楽しむ方法を解説!虫がつきにくい植物図鑑17

【剪定~開花】今年の西洋ニワトコ (サンブカス)・ブラックレースは一味違う|庭記録vol.48
剪定が功を奏した?サンブカス・ブラックレースの花がきれいに咲きました!独特な黒葉と花姿が美しい西洋ニワトコの成長記録です。
7. ラスティーセージ
スモーキーピンクの花がかわいい丈夫な植物です。

ラスティセージ
【ラスティーセージの育て方・成長記録はこちら↓↓】

ラスティーセージの育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑50
くすみピンクのアンティークカラーが魅力のラスティーセージ。虫がつきにくく丈夫なハーブを地植えで育てた記録をご紹介します。虫がつきにくい植物図鑑50
8. キンギョソウ
白花とシルバリーフが優しい雰囲気です。品種はアールグレー。

キンギョソウ
9. アマリリス
ストンとたった太目の茎についた真っ赤な花。元気をもらえます。

アマリリス
【参考記事】

アカンサスモリスの育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑38
インパクトあるお洒落な葉と花が魅力のアカンサスモリス。虫がつきにくく、存在感ある庭づくりにぴったり!地植えでの育て方と成長記録をご紹介。虫がつきにくい植物図鑑38

モナルダ2種の育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑42
カラフルな花と香りが楽しめるモナルダ2種。虫がつきにくく丈夫な植物を、地植えで育てた様子をご紹介します。虫がつきにくい植物図鑑42

ハニーサックルの育て方と成長記録(地植え・鉢植え)|虫がつきにくい植物図鑑20
つる性ハニーサックル2種の育て方と地植え・鉢植えの違いをご紹介します。

ニゲラの育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑49
繊細でおしゃれな花姿が楽しめるニゲラ。虫がつきにくく、ナチュラルガーデンにぴったりな育て方と地植えのポイントを詳しく紹介!虫がつきにくい植物図鑑49

リシマキア2品種の育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑18
美しい葉色と強健さが魅力!虫がつきにくいリシマキア2品種の育て方と成長記録を紹介。虫がつきにくい植物図鑑18

西洋ニワトコ(サンブカス)・ブラックレースの育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑17
シックな黒葉が美しい西洋ニワトコ・ブラックレース。虫がつきにくく庭のアクセントにぴったりの植物を、地植えで楽しむ方法を解説!虫がつきにくい植物図鑑17

【剪定~開花】今年の西洋ニワトコ (サンブカス)・ブラックレースは一味違う|庭記録vol.48
剪定が功を奏した?サンブカス・ブラックレースの花がきれいに咲きました!独特な黒葉と花姿が美しい西洋ニワトコの成長記録です。

虫がつきにくいグランドカバー特集|初心者でも育てやすいおすすめ品種
虫がつきにくく、見た目もきれい!初心者でも育てやすいおすすめグランドカバー植物を厳選して紹介します。

【強剪定】暴れたハニーサックルの強剪定~現在の様子|庭記録vol.55
伸びすぎたハニーサックルに強剪定を!剪定後の変化や管理のポイントをリアルな記録で紹介します。

【株分け・鉢増し・強剪定】ハニーサックルの株分けに挑戦!初心者でも簡単に増やせました【地植え・鉢植え】|庭記録vol.70
人気のつる植物ハニーサックルを株分けで増やしてみました!初心者でも簡単にできる方法を記録しています。
【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

虫がつきにくい植物図鑑【保存版50選】|花・庭木・ハーブで快適な庭づくり
虫が苦手な人必見!安心して植物を育てられる「虫のつかない植物」50選を一覧で紹介。草花や庭木、ハーブ、グランドカバーまで!初心者にも育てやすいお洒落な品種が満載です。
SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!
コメント