西洋ニワトコ ‘ブラックレース’ 基本情報
基本情報
分類: 低木(落葉性)
樹高: ~3m程
別名: エルダー、サンブカス
耐寒性: 強い
耐暑性: 強い
植え付け: 春・秋
花期: 4~5月
花言葉: 「苦しみを癒す」等(エルダーフラワー)
病害虫: 特になし
アンの庭虫記録
特に目立った被害はありません。
西洋ニワトコ ‘ブラックレース’ 育て方
アンの庭では、西洋ニワトコ ‘ブラックレース’を【地植え】で育てました。
・春先から成長を開始し、成長も早いように感じた。
・印象的なのは、花の色の可愛さと害虫のつきにくさ。
*植物の「基本情報」や「栽培ポイント」は、主にインターネットや苗・種等の販売元(園芸店やホームセンター等)のタグやホームページからの情報、また実際の成長記録を参考に記載しています。
西洋ニワトコ ‘ブラックレース’ 成長記録
1年目
以前「どうしても欲しかった苗を手に入れた」の記事でも紹介した西洋ニワトコ ‘ブラックレース’。
ずっと欲しかった植物なので、成長観察はとてもわくわくします。

2021.11 購入
結構涼しくなり始めた11月中旬に植えつけました。

2021.11 植え付け
植えつけ時の樹高は約30cmでした。
寒くなってきましたが、まだ葉っぱにも元気がありますね。
しかし、落葉性の西洋ニワトコ ‘ブラックレース’。
1月にはすべて葉が落ちました。
まだ株も小さいので、ただ単に細い枝が地面に刺さっているように見えます。

2022.1 落葉
でも、すでにちらほらと新芽が出てきています!
ぷっくりとして可愛らしい。暖かくなるのが待ち遠しいです。

2022.1下旬 新芽
3月に入ると、葉が徐々に茂り始め背丈も伸びています。

2022.3 下旬
この時で、樹高約50cmでしょうか。
4月に入ると、株元の葉がもさもさしてきました。

2022.4 中旬
よく見ると、小さな蕾がついています。

2022.4 中旬 蕾
日に日に大きくなっていくブラックレース。
5月に開花です。

2022.5 上旬 開花
この時期はとにかくお花がかわいい!
淡いピンクが黒い葉にとても映え、見ているだけで癒し効果があります。
花も終わり、6月に入ったところで、樹高は約130cm弱。

2022.6 上旬
今後の成長が楽しみです。

2022.6 中旬
害虫の被害も今のところないようです。
いつの間にか秋。だいぶ背が高くなりました。
思い切りカーブしているのが何だか面白味があります。

2022.11
上ばかりに気を取られていましたが、株元からもニョキッと出てきました。

2022.11
一年前の植え付けの頃を思うとだいぶ大きくなりました。
樹高は12月中旬で約190cmです。
2年目
2年目のニワトコは勢いが違います!

その後も順調です
4年目を迎えたニワトコ。変わらず初夏に綺麗な花を咲かせてくれます。

【参考記事】



【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!
コメント