【アンの庭虫記録】の記載について

アンの庭
スポンサーリンク

基本情報について

植物紹介の記事では、基本情報の中に害虫についての記載があります。これは一般にその植物につきやすい害虫の情報です。私も苗などを選ぶ際はこういった情報を参考にしています。

アンの庭虫記録の記載について

あわせて、うちの庭で実際に育てた時の記録として*アンの庭虫記録もつけました。

これは基本的には害虫のことを指します。害虫の被害はないという情報であっても、育ててみないことにはその実態はわかりません。私のような虫に敏感な人間が持つ害虫の許容範囲というのはかなり狭いので、一般的な情報とのギャップがあるかもしれません。実際にアンの庭の環境(暖地エリア)で育ててみるとどうなのか、よく観察していきたいと思っています。

過去に育てたものにおいては「目立った被害はありませんでした」といった過去形による書き方をしています。

また、現在進行形で育てている植物については「今のところ目立った被害はありません」というように、その記事を書いた時点での情報となります。

今後育てていく中で、何か被害を受けた時また大きな被害はなくとも害虫に出くわした時などはその都度記事を更新していこうと思います。

【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

害虫のつきにくい植物ー育て方・成長記録【45選】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【一覧】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

 

SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました