【害虫のつきにくい植物23】アワユキエリカ 育て方・成長記録(地植え)

植物
スポンサーリンク
理想の庭づくりについての記事はこちら
スポンサーリンク

アワユキエリカ

基本情報

ツツジ科エリカ属
分類: 庭木、常緑低木
草丈: ~1m程
別名: ヒース
耐寒性: やや強い
耐暑性: やや強い
植え付け: 春、秋
花期:3月~5月、9~11月、12月~2月 (四季咲き性)
花言葉: 「孤独」等
病害虫: 特になし。日当たり・風通しが悪いと、アブラムシやカイガラムシがつくことがある。

アンの庭虫記録

今のところ目立った被害はありません。

*【アンの庭虫記録】の記載について

育て方メモ

アンの庭では、”アワユキエリカ プリティレッド”を【地植え】で育てました。

栽培ポイント ~地植え~
・日当たり良く
・風通し良く
・水はけの良い土
・弱酸性の土を好む
・多湿が苦手
・乾燥に弱いため、水切れに注意(コンテナ)*地植えの場合は水やりの必要なし
・半耐寒性
・冬は霜に注意
・植え替え:春か秋。根鉢を軽く崩す(コンテナ)*地植えの場合は植え替えに不向き
・肥料:春と秋。多肥に注意(花つきが悪くなったり、根が傷んだりするおそれがある)
・剪定:花後に行う。枝を半分程残して切り、形を整える。花がらはすべて取る
・増やし方: 挿し木(5月頃、秋)
アンの観察メモ ~地植え~
品種はアワユキエリカ”プリティレッド”。基本的には、「エリカ”ホワイトデライト”」と同じように育てている。ただ、ホワイトデライトの方は途中から地植えに移したが、アワユキエリカの方は最初から地植えで育てた。冬の霜と花後の剪定を忘れないように意識した。

*植物の「基本情報」や「栽培ポイント」は、主にインターネットや苗・種等の販売元(園芸店やホームセンター等)のタグやホームページからの情報、また実際の成長記録を参考に記載しています。

アワユキエリカ 成長記録

”ホワイトデライト”のとなりに

アンの庭には、以前よりエリカの“ホワイトデライト”という品種を育てています。(エリカ“ホワイトデライト”の記事はこちら

エリカ“ホワイトデライト”

本来、地植えにはやや不向きであるらしいエリカですが、土壌が合うのか地植えで元気に育ってくれています。お花もとてもかわいく、害虫も付かず、思いのほか丈夫でとても気に入り。エリカは品種が多いので、“ホワイトデライト”の隣にもう一つ別の品種を植えたいと常々思っていました。

そんな時に、たまたま園芸店で出会ったのがこの“アワユキエリカ プリティレッド”です。

ポット苗購入

“ホワイトデライト”は筒状のお花ですが、“アワユキエリカ”は小花がびっしりとつくタイプ。同じエリカでもその見た目は全く異なるので、育てがいがありそうです。

“アワユキエリカ プリティレッド”成長記録

2021.11 植え付け

植え付けは秋。

ポット苗内で結構根が張っていたので、根鉢を軽く崩して植え付けました。情報によると、エリカは酸性土壌を好むとのこと。

この時の土ですが、”ホワイトデライト”が元気に育っていることもあり、私は土づくりにあまり気合いは入れず、培養土と肥料を軽く庭の土と混ぜて気楽に植え付けました。(私は基本このように気楽に土を作っています。)

植えつけ時、お花は写真のように上部に少しだけ咲いていました。

2021.12

半耐寒性とのことですが、霜には注意が必要です。晩秋から冬にかけて、霜対策で毎晩不織布をまいていました。朝になると、一度カバーは外します。

2022.2

真冬でもこの色鮮やかなピンクは、冬の寂しげなお庭を明るくしてくれます。

この時が一番見ごたえがあったように思います。かわいい。。。

2022.3

冬が終わりに近づき、気温も上がり始めたころです。それでも、まだ夜間は冷え込みます。

霜よけカバーをしていたので全体に少しきゅっとなってますが、そうでなくても“ホワイトデライト”と比べると枝葉、花が密に生えています。

2022.4

花の色も色褪せ終わりに近づいてきました。

ここで考えなくてはいけないのは花後の剪定です。どのタイミングでやろうか、花後というのはどこからなのか。わからないので、しばらくは観察をしながら様子を見ることに。

2022.5 花後

そろそろかな。。と思い始めた5月。剪定をしました。

細かい花は触れるとパラパラと粉のように落ちます。長さ半分から3分の2あたりで枝をカットしていきました。

2022.5剪定後

さっぱりと短くなりました。ちなみにまわりに撒いているのはニームケーキです。害虫が寄り付かないように結界を張りました。

2022.6

剪定後も順調に育っています。ふさふさしていてとっても柔らかな雰囲気です。

2022.7

上に上に伸びていきます。

2022.8

軽やかな見た目ですが、若干中の方が蒸れているような感じだったので少し透いてみました。

その後、無事に夏越しできました。

そして、秋になると今度は冬越しの準備に取り掛かります。

2022.11月下旬 霜よけ

庭のエリカをまとめて不織布をかぶせ、霜よけです。

2022.12

12月。ほんのりピンクの花がつき始めました。冬のアワユキエリカを楽しみたいと思います。

2023.1

年が明ける頃には、一層濃いピンクになりました。ここからまた色味が増していくでしょう。

2023.2

やっぱりこの2月が一番美しく咲いてくれています。とても濃い色のピンク!

普段は霜よけをしているので形は少し崩れてしまっていますが、この色を見ると何だかホッとします。

二年目

花後の剪定もばっちりしました。

【剪定】3年目地植えエリカの花後のお手入れ
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【【剪定】3年目地植えエリカの花後のお手入れ編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

でも、今年の夏もきっと越えてくれると信じていました。

なのに。。。

雑記33|【悲報】地植えエリカ三種全滅
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【雑記33編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

【参考記事↓↓】

【害虫のつきにくい植物8】エリカ ホワイトデライト 育て方・成長記録(地植え)
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【エリカ ホワイトデライト編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。
雑記16|この時期きれいなエリカたちと新入りエリカの悩み
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【雑記16編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。
【剪定】3年目地植えエリカの花後のお手入れ
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【【剪定】3年目地植えエリカの花後のお手入れ編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。
雑記33|【悲報】地植えエリカ三種全滅
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【雑記33編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

害虫のつきにくい植物ー育て方・成長記録【44選】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【一覧】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

 

SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました