雑記9|庭で疲れて癒される

雑記
スポンサーリンク

待ちに待った秋の植え付けシーズン到来!

植物選びがワクワクし過ぎてついつい買い過ぎてしまうのは、ガーデニングあるあるだと思います。

でも、楽しいばかりではありません。。。

植物の植え付け、植え替え、手入れ、花壇づくり、土づくり、寄せ植え、種まき、タグ書き、、、などなど

それは結構な重労働!丸一日かかっての作業となります。

(おまけに虫に出くわさないかビクビクするし……)

それでも、今ある待機苗は一気にやっちゃおう!とつい意気込んでしまうのもガーデニングあるあるでしょうか。。。

待機苗

種まき用

だって、どうせまた買っちゃうから待機苗増えていくし、球根とかも植えたいしな(´・ω・)

そんな野心をメラメラさせながら植え付けの段取りをたてます。そして培養土など必要品を買いに出ると、誘惑に負けてそこでまた苗を追加購入。さらに仕事を増やします。(いつものこと)

苗追加

久しぶりにトルソーの寄せ植えもやるか。。。

トルソー寄せ植え

そんなこんなで朝から始めた庭作業が終わったのは夕方頃。嬉しい反面、へとへとのクタクタです。

でも家の中に入ればまだ家事が残っている……と思うと余計に疲れが出ます。

そんな達成感と疲労感漂う中、ふいに顔をあげると、そこには夕方の優しい陽に包まれ涼し気な風に吹かれるロシアンセージが。

ロシアンセージ“リトルスパイヤー”

いつの間にか大きく育っていたロシアンセージ“リトルスパイヤー”。

より深まった輝く紫色の花、そして心地良い香りが疲れた身体をほぐしてくれました。

おかげで、その後はピリピリせずに夕飯の支度にとりかかることができました。

次の休日には、チューリップの球根を選びに行きたいな。

【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

害虫のつきにくい植物ー育て方・成長記録【45選】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【一覧】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました