芽吹きと開花
3月も半ばを過ぎ、冬の気配は完全になくなってしまいました。とても良い気候で庭作業もはかどります。
そしてその感覚は、庭の植物達も同じようで、、、
冬には地上部が枯れてしまっていた宿根草や、秋植え球根類がどんどん動き始めています。芽吹きの姿や花を咲かせている姿を見ると幸せを感じます。
庭にいるのが楽しくて仕方ありません!
宿根草たちの芽生え
宿根草類は、冬の間は地上部がなくなってしまうので再び芽吹くか心配になりますよね。
でも、春になるとちゃんと順番に目覚めてくれます。
上品なピンクの花を咲かせるガイラルディアと、
パステル調のサーモンイエロー色のチェリーセージは、お隣同士で今年も仲良く成長してくれそうです。
花期が長く、ずっと美しい白い小花を咲かせてくれるハーブ系の植物カラミンサにもきれいな新芽が。
ワレモコウは、ずっと枯れてしまったと半ば諦めていました。なので、新芽を見た時にはとても嬉しかったです。
ピンクのワレモコウの開花中の写真はこちら↓
可憐でとてもかわいらしいです。
可憐な開花
球根植物のクロッカス。毎日のように開花チェックをしていたので、花姿を見た時には感激でした。
このシレネは、実は去年の夏に枯れて絶えてしまいそうになっていました。でも、秋口か徐々に復活。今では山のようにこんもり青々と茂っています。
このかわいい花が増えていくとまたきれいだろうなあ。。。
開花の楽しみは今後次々と訪れそうです。
球根類
その中でも、次に開花を控えているのは秋に植えた球根類。クロッカスに続いてどんどん咲かせてほしいですね。
遅咲きの水仙です。ずっと待ち遠しかった芽吹き。ぐんぐん伸びています。
アンの庭にはチューリップは欠かせません。新学期シーズンには咲いてくれるかな。
あとは、こちらの白いムスカリ。すべて芽吹いたわけではないけれど、小さい体で力強く土の中から出てきました。
球根植物の開花は、いつも感動するので今年の秋はもう少し種類を増やしてみようと思います。
ボリジ
秋に種まきをしたボリジ。エディブルフラワーとしての利用を考えて育てています。
葉っぱが立ち上がり、大株に育ってくれています。真ん中に見えるのは花芽でしょうか。今後の成長が楽しみです。
ハニーサックル
今年は仕立て直そうと、冬にばっさりと切ったハニーサックル。
無事に芽吹いてくれました。
これから楽しいシーズンに入るのでワクワクします(*”*)
【参考記事】
【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】
SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!
コメント