【クリスマスローズの移動】半地植えにします。|庭記録vol.39

スポンサーリンク
【クリスマスローズの移動】半地植えにします。|庭記録vol.39 虫嫌いガーデナーの庭記録
スポンサーリンク

夢見るクリスマスローズエリア

秋に半地植えにしようとしていたクリスマスローズの移設をやっとしました。

【ポット苗】クリスマスローズの植え付け|庭記録vol.30
ポット苗のクリスマスローズを買ったけど、どう植え付ける?植え付けのコツをご紹介します。

元々半地植え計画で植え付けましたが、その後ついつい後回しに。

その間、しっかり陽を浴びて成長していた2鉢です。

この半日蔭~日蔭エリアに移動しましょう。

元々グランドカバーがしてありましたが、枯れてしまったエリアです。

ここに腐葉土と培養土を混ぜ込んでおきます。

でも何だか…。

土の中から幼虫が出てきそうな気配がするので、混ぜ込みは夫にお願いしました。

(そして、やはりこの後コガネ幼虫が一匹出てきました! コワコワ(´-`) )

こんな感じで埋めて

少し寂しげだったので、とりあえずレンガを置いておきました

その後は、傷んだ葉を取り除いたり腐葉土を足したりしました。

あとは、本格的に春が訪れる前に害虫予防に努めなくては!

今後どのように形になっていくかわかりませんが、ここを素敵なクリスマスローズエリアにしたいと思っています。

でも、まずは花をつけない花壇のクリロー含め育て方の勉強が必要かもしれません。

先は長そうです (´-`)

【参考記事】

【ポット苗】クリスマスローズの植え付け|庭記録vol.30
ポット苗のクリスマスローズを買ったけど、どう植え付ける?植え付けのコツをご紹介します。

【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

虫がつきにくい植物図鑑【保存版50選】|花・庭木・ハーブで快適な庭づくり
虫が苦手な人必見!安心して植物を育てられる「虫のつかない植物」50選を一覧で紹介。草花や庭木、ハーブ、グランドカバーまで!初心者にも育てやすいお洒落な品種が満載です。

SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました