いつの間にか3年目
アンの庭では、植木鉢でイレックスサニーフォスター(西洋ヒイラギ)を育てています。
害虫に強く、きれいなカラーリーフです。
【イレックスサニーフォスターの育て方と成長記録はこちら↓↓】

イレックス ・サニーフォスターの育て方と成長記録(鉢植え)|虫がつきにくい植物図鑑12
光り輝く葉色が美しい庭木イレックス・サニーフォスター。虫に強く育てやすい!その育て方と成長記録をご紹介します。虫がつきにくい植物図鑑12
この前植え付けたばかりだと思ったのに、気付けば3年目を迎えました。
それ程に手間のかからない植物です。
可愛い開花
3年目といえども、まだまだ丈夫さは健在。この前の秋には鉢増しもしました。

2022.2
そして、春。
新芽がたくさん出て、輝くような黄金の葉をしています。

2023.4
ふと見ると、たくさん細かい粒々が。蕾かな。
そして、4月の下旬には小さいお花が咲いていました。

2023.4下旬 開花
葉と同じ色で見逃してしまいそうな小さなお花。
こんなにじっくりと観察するのは初めてですが、これまでお花ってついていたかなあ。
単に見逃していただけなのか…?
株が大きくなったので花付きも良くなり、蕾が目立ちやすくなったのはあると思います。
派手さはありませんが、とても可愛いお花です。
開花期情報よりも早い開花かなと思いますが、暖かい春なのでお庭の花は全体的に開花が少し早めのような気もします。
ゆっくりと成長を続けるイレックスサニーフォスターを、これからもゆっくりと見守り続けます。
【参考記事】

イレックス ・サニーフォスターの育て方と成長記録(鉢植え)|虫がつきにくい植物図鑑12
光り輝く葉色が美しい庭木イレックス・サニーフォスター。虫に強く育てやすい!その育て方と成長記録をご紹介します。虫がつきにくい植物図鑑12
【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

虫がつきにくい植物図鑑【保存版50選】|花・庭木・ハーブで快適な庭づくり
虫が苦手な人必見!安心して植物を育てられる「虫のつかない植物」50選を一覧で紹介。草花や庭木、ハーブ、グランドカバーまで!初心者にも育てやすいお洒落な品種が満載です。
SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!
コメント