【イソトマ】強い!唯一生き残った夏の一年草|庭記録vol.60

スポンサーリンク
【イソトマ】強い!唯一生き残った夏の一年草|庭記録vol.60 虫嫌いガーデナーの庭記録
スポンサーリンク

一年草エリア全滅かと思いきや

良い感じの植え付け

春にチューリップを地植えで育てていたエリアがありました。

2023. 春【チューリップの成長―総まとめ】ハウステンボス、サンラバー、カナスタ等、多品種【植え付け~開花】|庭記録vol.43
色とりどりのチューリップ栽培記録を品種別にまとめました。植え付け〜開花までの成長記録を写真で紹介!

チューリップの花が終わった後は、主に夏の一年草に入れ替えをしました。

今年の夏は、家を不在にすることが多くなる予定でした。

その為、あまり多くの一年草は育てられないと思い、このエリアだけに地植えすることに。

ここに植えた夏の一年草は、バーベナ各種とイソトマでした。

2023.4

周辺には、かわいいワイルドストロベリーが茂っているので、成長したらこの辺りはきっとカラフルになるんだろうなあ…。とワクワク。

ちなみに、植え付け前の周りの様子はこんな感じです。

植え付け前

手前のシルバーリーフのヒメフウロもきっと開花したら綺麗に調和してくれるに違いない…!

2023.5 ヒメフウロ ナターシャ

うん。ヒメフウロ、やっぱりいい感じです。夏が楽しみです!

怪しい雲行き

しかし、6月になり梅雨シーズンになると、あちこちでバーベナが蒸れてきました。

切り戻しや枯れた葉を取り除くなどはしていましたが、みんな元気がありません。

2023.6月末

しかも、一年草エリアの影となってしまう程に、後方に植えていた宿根草のユーパトリウム・チョコレートが茂ってしまいました。

2023.7 ワイルドストロベリー

ワイルドストロベリーも、ハキリバチにズタズタに切り裂かれ、蒸れに蒸れてダンゴムシの棲み処に変貌…。

何度もハサミを入れてさっぱりさせますが、高温多湿の夏に抵抗できなくなり、結局その後抜いてしまいました。

それから、しばらく家を不在にし、帰宅するとバーベナは全滅していました( ;∀;)

2023.7月末 ユーパトリウム チョコレート

ユーパトリウム・チョコレートもさらに大きくなり、イソトマは飲み込まれていました。

さらに、追い打ちをかけるように、ヒメフウロナターシャも無残な姿に。

2023.8 ヒメフウロ ナターシャ

全滅じゃん。

私は半ばあきらめムードで、とりあえずユーパトリウム・チョコレートの花を楽しむことにしました。

宿根草 ユーパトリウムチョコレート

その後、ユーパトリウムも花後の切り戻しの為にさっぱりとさせました。

すると…。

イソトマだけが生きていた

何と、ユーパトリウムの葉に隠れていたイソトマが元気な顔を見せてくれました。

2023.8月末 イソトマ

影になっていたのに…。しばらく放置していたのに…。

葉も花も綺麗なままです。

遠目で見ると、イソトマの周りは枯れに枯れて何とも殺風景。

2023.8月末

でも、このとても強いイソトマを見ると、何だか少し夏バテの体と心が勇気づけられました。

秋まで長く咲いてくれるというイソトマ。

強いなあ。

【参考記事】

2023. 春【チューリップの成長―総まとめ】ハウステンボス、サンラバー、カナスタ等、多品種【植え付け~開花】|庭記録vol.43
色とりどりのチューリップ栽培記録を品種別にまとめました。植え付け〜開花までの成長記録を写真で紹介!
ワイルドストロベリーの育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑4
見た目も可愛く実も楽しめる!虫がつきにくいワイルドストロベリーの育て方と成長記録をご紹介します。
【ハキリバチ】葉を切り取って運ぶ虫?!食害ではない葉の被害|庭記録vol.10
葉が丸く切られる不思議な被害…でも食害ではありません。その犯人はハキリバチ?果たしてその実態とは。
ユーパトリウム・チョコレートの育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑44
黒葉が美しいユーパトリウム・チョコレート。虫がつきにくく、お庭に映えます。地植えでの育て方と楽しみ方を詳しく紹介。虫がつきにくい植物図鑑44

【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

虫がつきにくい植物図鑑【保存版50選】|花・庭木・ハーブで快適な庭づくり
虫が苦手な人必見!安心して植物を育てられる「虫のつかない植物」50選を一覧で紹介。草花や庭木、ハーブ、グランドカバーまで!初心者にも育てやすいお洒落な品種が満載です。

【無農薬で行う害虫忌避とその効果について】

【植物は増え、害虫は減る】オーガニックの虫除けとその効果【まとめ】
庭の植物は増えるのに、虫は減っていく?自然の力で守るオーガニック虫除けの種類と効果をまとめました。無農薬ガーデニング派におすすめ!

SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました