今日、ふとデッキに出てフウセンカズラをみると、たくさんのフウセンがついていました。
フウセンカズラは可愛い小花を咲かせた後に、このような風船状の果実をつけるそうです。
暑い夏に爽やかな緑と軽やかな風船。
どこか涼しげな気分になります。
家屋に近い場所での管理ですが、害虫のつきにくい植物なので安心。
子供も興味津々で触っています。
中身がないので軽い感触。
最近は全然お庭の手入れができていないけど、こうやって元気に育ってくれるとこちらも元気をもらえます。
【フウセンカズラの育て方・成長記録はこちら↓↓】

フウセンカズラの育て方と成長記録(鉢植え)|虫がつきにくい植物図鑑26
見た目が可愛い癒し系!虫がつきにくいフウセンカズラの育て方を種まきからご紹介します。虫がつきにくい植物図鑑26
【フウセンカズラの種採取はこちら↓↓】

オジギソウとフウセンカズラの種を採る|庭記録vol.4
熟した実から種を収穫!オジギソウとフウセンカズラの種の採り方と保存について写真付きで紹介します。
【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

虫がつきにくい植物図鑑【保存版50選】|花・庭木・ハーブで快適な庭づくり
虫が苦手な人必見!安心して植物を育てられる「虫のつかない植物」50選を一覧で紹介。草花や庭木、ハーブ、グランドカバーまで!初心者にも育てやすいお洒落な品種が満載です。
SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!
コメント