【害虫のつきにくい植物34】ロータス ブリムストーン 育て方・成長記録(地植え)

植物
スポンサーリンク
理想の庭づくりについての記事はこちら
スポンサーリンク

ロータス ブリムストーン

基本情報

マメ科ミヤコグサ属
分類: 多年草(常緑~半常緑)
草丈: ~60cm程
別名: ロータス ヒルスタス
耐寒性: 強い
耐暑性: 強い
植え付け: 春・秋
花期: 初夏
花言葉: 「完璧な美しさ」など
病害虫: 特になし

アンの庭虫記録

特になし

*【アンの庭虫記録】の記載について

育て方メモ

アンの庭では、ロータス ブリムストーンを【地植え】で育てました。

栽培ポイント ~地植え~
・日当たり良く(日光を好むが夏の直射日光に弱い)
・風通し良く
・水はけの良い土
・やや乾燥好む
・高温多湿が苦手(蒸れに注意)
・肥料:春か秋。必要に応じて
・剪定:花後、好みで伸びたら切る
・増やし方: 挿し木、種
アンの観察メモ ~地植え~
あまり目立たないような場所に植えたが、生育旺盛でとても目立つようになった。病害虫に強く、放任でも美しく成長してくれる。

*植物の「基本情報」や「栽培ポイント」は、主にインターネットや苗・種等の販売元(園芸店やホームセンター等)のタグやホームページからの情報、また実際の成長記録を参考に記載しています。

ロータス ブリムストーン成長記録

2022.6 植え付け

ロータスブリムストーンの植え付けは6月に行いました。

庭の隙間、ちょうど西洋ニワトコ・ブラックレースの後ろ側が空いていたので、そこに植え付けました。たまたま園芸店で見つけ「とりあえずこれを植えてみるか」とそんな軽い気持ちで購入したのを覚えています。

なので、植え付け時の写真もこれしかありませんでした(゜゜)

2022.7

開花時期は初夏ということですが、植え付けがその時期だったので一年目はお花らしいお花は見ていません(あまり意識して見ていなかったというだけかもしれませんが、、、)

2022.8

でも、いつの間にやら主張が激しくなってきました。高温多湿は苦手ということですが、元気に成長しています。

2022.10

秋にはついに前にせり出してきました!

2022.11

切り戻し剪定などは、一度も行わず放任です。立ち上がって伸びる様はとても凛々しくて、とても格好良く育っています。

その後、冬も枯れることなくこの状態を維持して冬越ししました。

2023.3 芽吹き

春になると、株元から黄色の新芽が輝きを放っています。

2023.3

黄色の遅咲き水仙と美しい調和を見せてくれています。

最初は、植えた事さえ忘れていたのにいつの間にやらパワー全開で目立つようになりました。

ダイナミックな成長を見せてくれていますが、不安なのは梅雨から始まる高温多湿の夏。蒸れに弱いとのことで、少し心配です。

そして、5月。

初めて花を見ることができました!

雑記25|これがロータスブリムストーンの花か
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【雑記25編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

【参考記事】

【害虫のつきにくい植物17】西洋ニワトコ ‘ブラックレース’育て方・成長記録(地植え)
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【西洋ニワトコ‘ブラックレース’編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。
雑記25|これがロータスブリムストーンの花か
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【雑記25編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

害虫のつきにくい植物ー育て方・成長記録【45選】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【一覧】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました