雑記17|当たり前か、、、やっぱり枯れた

雑記
スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

寒さに弱いレックスベゴニア クンビア

こちら年末に作ったお正月の寄せ植えですが。。。

お正月寄せ植え 年末

2月に入った今でも割ときれいを保っています。

2月現在

大きくなったお花もあれば、寒さで傷んでしまったものもちらほら。。

そして、やっぱり枯れてしまったのがこちらのレックスベゴニア クンビアです。

レックスベゴニア クンビア(枯)

ご覧の通り、今は見る影もなく枯れ切ってしまいましたが、植え付け時はとてもきれいでした。

レックスベゴニア クンビアは、観葉植物としても使われ寒さに弱いということはこの時からわかっていました。

でも、、、

「外で販売していたし、最近ずっと暖かいし。。。大丈夫でしょ」

と温暖地(暖地)住まいの私は何とも安易な考えで使ってしまいました( ;∀;)全然大丈夫じゃなかった。

でも、本当に魅力的な葉っぱなんです。。。

それでも、この温暖(暖地)地区では、1月の間もまだ元気でした。一気に枯れたのはつい先日の寒波週間。

植物の耐寒性・耐暑性というのは、やっぱりきちん把握し管理が必要なんだなと改めて気づかされた出来事でした。

【参考記事↓↓】

【お正月用寄せ植え】葉牡丹と若松でおしゃれな寄せ植えに挑む
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【【お正月用】葉牡丹と若松でおしゃれな寄せ植えに挑む編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

害虫のつきにくい植物ー育て方・成長記録【45選】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【一覧】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました