2023-03

虫嫌いガーデナーの庭記録

2023.春【球根成長―総まとめ】クロッカス、スイセン、ヒヤシンス、ムスカリ【植え付け~開花】庭記録vol.42

春に咲いた球根植物たちの成長記録。クロッカスやスイセンなど、植え付けから開花までの様子を一挙にご紹介。
虫がつきにくい植物

シレネ・ユニフローラ・アルバ の育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑35

白くて筒状の丸い花が個性的なシレネ・ユニフローラ・アルバ。株が蒸れた時に出現しやすいダンゴムシのオーガニック対策も。虫がつきにくい植物図鑑35
虫がつきにくい植物

ロータス ブリムストーン の育て方と成長記録(地植え)|虫がつきにくい植物図鑑34

淡い黄色に輝く魅力のロータス・ブリムストーン。虫がつきにくく、ローメンテの庭づくりにおすすめ!虫がつきにくい植物図鑑34
虫嫌いガーデナーの庭記録

【新芽&開花】早春。動き始めた植物たち。【宿根草、球根、ハニーサックル】|庭記録vol.41

春の訪れとともに芽吹いた植物たち。早春に動き出す宿根草や球根植物、ハニーサックルの様子を記録しました。
虫がつきにくい植物

グロブラリア ・ブルーアイの育て方と成長記録(鉢植え)|虫がつきにくい植物図鑑33

まるで目玉のような涼しげなブルーの花が可愛いグロブラリア・ブルーアイ。虫がつきにくく、鉢植えで楽しむ育て方をご紹介します。
虫嫌いガーデナーの庭記録

【土壌改良】ハーブの土を考える【春苗15品種】|庭記録vol.40

ハーブが元気に育つ土とは?15品種の春苗の実例をもとに、土壌改良の工夫やポイントを丁寧に紹介します。
オーガニック

【ニームオイル・ニームケーキ】害虫予防はお早めに!無農薬で害虫のこない庭づくり

自然由来で安心!ニームオイルとニームケーキの使い方と効果を解説。無農薬で害虫のこない庭を目指す人におすすめの予防方法です。
オーガニック

【もみ殻くん炭】害虫のこない土づくり

土から虫対策!もみ殻くん炭を使った「虫がこない土づくり」の効果と方法をわかりやすく解説。植物も元気に育ちます。
虫嫌いガーデナーの庭記録

【クリスマスローズの移動】半地植えにします。|庭記録vol.39

クリスマスローズの植え付け場所を見直し、半地植えに変更。移植のタイミングや注意点を写真と共に紹介します。