【ニーム】スタートが肝心!無農薬で害虫のこない庭づくり

ガーデニング Diaries
スポンサーリンク
スポンサーリンク

害虫予防はお早めに

前回の記事では、春の植え付け前の土づくりをご紹介しました。

【シーズン開幕!】害虫のこない土づくりを目指す【ニーム】【もみ殻くん炭】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【【シーズン開幕!】土づくり。もみ殻くん炭を使ってみる編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

もう一つこの時期で大事なことが残っています。それは、害虫対策です。

アンの庭は、害虫のこない庭を目指します。害虫忌避に関しては、農薬や殺虫剤などは使わず自然由来のもので勝負!

アンの庭について
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

この面でニームは強い味方になってくれます。ただ、あくまでも予防なので害虫が本格始動する前から対策を始めていきます。

ニームに関する記事はこちらでも↓↓

無農薬・害虫のこない庭づくり【心得8】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【無農薬・害虫のこない庭づくり【心得8】編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

ニームケーキ

まずはこちらニームケーキです。

「臭いが少し気になる」で有名なニームですが、撒いた後はそれほど気になりません。

結界を張るイメージで庭に撒いていきます。

移動したばかりのクリスマスローズエリアにも忘れずに。。。

大体一か月ほど効果は続くようです。

ニームオイル

同時にニームオイルも使っていきます。

こちらも以前から使用しているレモンの香りがするニームオイルです。

1000倍希釈のものです。以前は1ℓの容器でしたが一回で終わらないので今回は2ℓの容器を使用しました。

葉面をメインにしっかりと散布していきます。

大体週1回のペースで行います。

今のところ、アンの庭の害虫忌避対策はこのニームが主流ですが、以前紹介したヒノキ入りの馬糞堆肥もみ殻くん炭も使い方次第で期待できそうですし、

木酢液や手作りでの忌避剤も気になります。

こういう事を考えている時間がまた楽しいですね(*^^*)

【参考記事】

【シーズン開幕!】害虫のこない土づくりを目指す【ニーム】【もみ殻くん炭】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【【シーズン開幕!】土づくり。もみ殻くん炭を使ってみる編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。
アンの庭について
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。
無農薬・害虫のこない庭づくり【心得8】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【無農薬・害虫のこない庭づくり【心得8】編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。
雑記20|クリスマスローズの移動。半地植えにします
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【雑記20編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。
庭の植物達の冬越し準備【馬糞堆肥マルチ、霜よけ、室内、軒下】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【庭の植物達の冬越し準備【マルチ、霜よけ、移動】編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。
【シーズン開幕!】害虫のこない土づくりを目指す【ニーム】【もみ殻くん炭】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【【シーズン開幕!】土づくり。もみ殻くん炭を使ってみる編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

虫嫌いさん必見!害虫のつきにくい植物【46選】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【一覧】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました