秋!ガーデニングの秋!
ガーデニングシーズンの秋です!
秋植えは株も大きく成長してくれるので、植え付けはとても気合が入ります。
この時期は、苗だけではなく球根類も目白押し。
10月からのお買い物は楽しくてしょうがない(*’ω’*)
予定よりもたくさん買ってしまって庭作業に追われる日々です。
今回は、この秋購入した苗などを第一弾から第五弾に分けて、植え付け後の写真とともに一つずつ紹介します。
第一弾購入品
ボリジ(種)・紅メギ・姫松虫草(スカビオサ)・ユーパトリウム チョコレート・モナルダ(ピンク/パープル)・タイム ロンギカウリス(クリーピングタイム)・ガーデン・ルー
こちらボリジの種です。
食用目的なので、オーガニックの種を買いました。
そして、第一弾の苗たち。
第一弾植え付け後の様子
ボリジ
種まきから約一週間後で発芽。

ボリジ
【ボリジの育て方・成長記録はこちら↓↓】

紅メギ
赤色がかわいい耐寒性低木。

紅メギ
【紅メギの育て方・成長記録はこちら↓↓】

姫松虫草(スカビオサ)
四季咲きが楽しめる小型の松虫草。

姫松虫草(スカビオサ)
ユーパトリウム チョコレート
シックな色味のカラーリーフと愛らしい白花がおしゃれ。

ユーパトリウム チョコレート
【ユーパトリウム チョコレートの育て方・成長記録はこちら↓↓】

モナルダ(ピンク&パープル)
夏が楽しみなハーブ。別名ベルガモット。

モナルダ
【モナルダの育て方・成長記録はこちら↓↓】

タイム ロンギカウリス(クリーピングタイム)
トルソー寄せ植えの花材の一つとして植え付け。

タイム ロンギカウリス
【タイムの育て方・成長記録はこちら↓↓】

ガーデン ルー
ブルーがかった緑の葉が美しい常緑低木。

ガーデン ルー
第二弾購入品
ネメシア(ピンクレモネード/ピーチパイ)・ダイアンサス各種・タイム スパークリングブライト・黒竜
第二弾植え付け後の様子
ネメシア&ダイアンサス
トルソー寄せ植えの花材として。

ネメシア&ダイアンサス
タイム スパークリングブライト
ハーブ棚の一員に。

タイム スパークリングブライト
【タイムの育て方・成長記録はこちら↓↓】

黒竜
とにかく渋くてかっこいい。

黒竜
第三弾購入品
チューリップの球根各種・スイセンの球根・ビオラ(バニーイヤーズ)
球根たち。

チューリップ

スイセン
冬と言えば、ビオラ。

ビオラ
【チューリップの育て方・成長記録はこちら↓↓】

第三弾植え付け後の様子
チューリップの球根
毎年恒例、家族で好きなものを選んで植え付けます。

チューリップの球根
スイセンの球根
色味が楽しみな水仙を2球植えました。

水仙の球根
ビオラ(バニーイヤーズ)
ウサギ耳がかわいいビオラ。

ビオラ(バニーイヤーズ)
第四弾購入品
ミツバハマゴウ パープレア(ニンジンボク)・ユーパトリウム ベイビージョー・プラティア・ラスティーセージ・ヒメフウロ ナターシャ
第四弾植え付け後の様子
ミツバハマゴウ パープレア(ニンジンボク)
葉の裏が紫色の半耐寒性低木。

ミツバハマゴウ
【ミツバハマゴウ パープレアのその後に関するはこちら↓↓】

ユーパトリウム ベイビージョー
夏から秋にかけてピンクのお花が咲いてくれます。

ユーパトリウム ベイビージョー
【ユーパトリウム ベイビージョーの育て方・成長記録はこちら↓↓】

プラティア
別名:エクボソウ。白い小花が楽しめる。
小スペースのグランドカバーとして。

プラティア
【プラティアのその後に関するはこちら↓↓】

ラスティーセージ
アンティークカラーのくすんだ花色とシルバーリーフが楽しみ。四季咲きも嬉しい。

ラスティーセージ
【ラスティーセージの育て方・成長記録はこちら↓↓】

ヒメフウロナターシャ
次は枯らさないぞ!

姫フウロ ナターシャ
【ヒメフウロに関するはこちら↓↓】

第五弾購入品
ビオラ(ピンクアンティーク)・葉牡丹(ブラックエンジェル)・クロッカスの球根(ピィックウィック)・ムスカリの球根(ホワイトマジック)・スイートアリッサム
最後は、何だか華やかなものが集まりました。

購入品
小さな球根植物たち。

ムスカリ

クロッカス
第五弾植え付け後の様子
ビオラ(ピンクアンティーク)、葉牡丹(ブラックエンジェル)
寄せ植えで。ビオラはすぐに切り戻しました。

ビオラ(ピンクアンティーク)、葉牡丹
クロッカスの球根(ピィックウィック)
何やらかわいいピンクのストライプ咲きのクロッカスです。

クロッカスの球根
ムスカリの球根(ホワイトマジック)
ずっと植えたかった白色のムスカリ。

ムスカリの球根
スイートアリッサム
アリッサムはやっぱなくちゃね!ということで。

アリッサム
その他(ガーデングッズ)
園芸店に行くと、ついついかわいいガーデングッズも気になります。お値打ち品ならばなおさらテンション上がります。
赤ちゃんウサギを抱っこしているウサギ。
ウサギ好きとしては、これは可愛い過ぎて一目ぼれ。
アリスのトランプのトレリス。
庭の一角で使う予定ですが、しばらく待機です。
顔を隠している天使。羽が大きくてかわいい。
以上、今秋の購入品でした。
今回植え付けた植物が、来年どのような成長を見せてくれるのか本当に楽しみです。
その後の球根類。開花までの総まとめ
【植え付けから開花までの総まとめはこちら↓↓】

【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!
コメント