2022年9月中旬。
まだまだ暑い日が続きますが、気候はすっかり秋。
庭の植物達の夏越しについても、この夏枯れてしまったものもちらほらあります。
しかし、この時期でも枯れていない植物に関しては、だんだん心配がなくなってきました。
と、思いきや!
ここに来てバタバタと力尽きていっているではありませんか。
特に、ハーブ棚。
花オレガノも含めて八株程植わっているハーブ系の植物がカラッカラに…!
少し前まで元気なものもあったのに。
宿根草、多年草のものばかりなのに。
共通しているのは、みんな高温多湿に弱いという点です。
管理の仕方が甘かったのか、運が悪かったのか。
でも、まだ切ったり触れたりすると良い香りがします。
大好きなハーブ棚の植物達です。
どうにか生き延びてくれないでしょうか。

オレガノ2品種の育て方と成長記録(鉢植え)|虫がつきにくい植物図鑑19
ハーブ初心者にもおすすめ!香りも育てやすさも魅力なオレガノ2種の育て方と成長記録をご紹介します。虫がつきにくい植物図鑑19

タイム4品種の育て方と成長記録(鉢植え)|虫がつきにくい植物図鑑21
香りも楽しめて育てやすい!4種類のタイムの特徴を種類別ご紹介。虫がつきにくい植物図鑑21

オレガノ・ブリストルクロスの育て方と成長記録(鉢植え)|虫がつきにくい植物図鑑22
ユニークな花姿が魅力的なオレガノ・ブリストルクロスの育て方を紹介。

オレガノ・ケントビューティの育て方と成長記録(鉢植え)|虫がつきにくい植物図鑑16
ふんわり優しい色合いが魅力のオレガノ・ケントビューティ。虫がつきにくく、鉢植えでも手軽に楽しめる育て方を詳しく紹介します。虫がつきにくい植物図鑑16
―雑記―
【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

虫がつきにくい植物図鑑【保存版50選】|花・庭木・ハーブで快適な庭づくり
虫が苦手な人必見!安心して植物を育てられる「虫のつかない植物」50選を一覧で紹介。草花や庭木、ハーブ、グランドカバーまで!初心者にも育てやすいお洒落な品種が満載です。
SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!
コメント