雑記7|ハーブ全滅予報

雑記
スポンサーリンク

2022年9月中頃

まだまだ暑い日が続きますが、気候は日に日に秋めいてきています。

庭の植物達の夏越しについても、この夏枯れてしまったものもちらほらありますが、枯れていない植物に関しての心配はだんだんなくなってきました。

と思ったら、ここに来てバタバタと力尽きているではありませんか。

特にハーブ棚。

花オレガノも含めて8株程植わっているハーブ系の植物がカラッカラに、、、!

少し前まで元気なものもあったのに。

宿根草、多年草のものばかりなのに。。。ただ、共通しているのはみんな高温多湿に弱いという点です。

管理の仕方が甘かったのか、運が悪かったのか。

でも、まだ切ったり触れたりすると良い香りがします。

大好きなハーブ棚の植物達です。どうにか生き延びてくれるでしょうか。

【害虫のつきにくい植物19】オレガノ2品種 育て方・成長記録(コンテナ)
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【オレガノ編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。
【害虫のつきにくい植物21】タイム4品種 育て方・成長記録(コンテナ)
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【タイム編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。
【害虫のつきにくい植物22】花オレガノ‘ブリストルクロス’ 育て方・成長記録(コンテナ)
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【花オレガノ‘ブリストルクロス’ 編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。
【害虫のつきにくい植物16】花オレガノ‘ケントビューティ’育て方・成長記録(コンテナ)
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【オレガノ‘ケントビューティ’ 編】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

【害虫のつきにくい植物の育て方・成長記録まとめ記事】

害虫のつきにくい植物ー育て方・成長記録【45選】
虫嫌いでもガーデニングを楽しめる!【一覧】このブログでは、害虫のつきにくい植物とその成長記録を主に紹介します。害虫のこないおしゃれな洋庭を目指して、日々のガーデニング生活を発信していきます。

SNS→Instagramのお花のギャラリーも是非ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました